カート
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
Centre de village 店舗外観

Centre de village(サントル ドゥ ヴィラージュ)は 1997年にオープンした、大阪府南河内にあるイタリアンレストラン併設のスクラッチベーカリーです。
生地作りから焼き上げまでその全行程を一貫して手作りで行い、通常の製法よりも時間・労力を惜しまずに品質にこだわるのがスクラッチベーカリー。

粉の厳選、生地の仕込み、成形、焼き上げまで、毎日の天候、気温、湿度なども計算しながら、最高の品質をお届けできるように努めております。
パンはもちろん、石窯焼きピザ、自家製生パスタなどもお楽しみください。



OWNER

Village シェフ吉田 伸吾


Village シェフ吉田 伸吾



2000 大学卒業後、神奈川県 葉山にある宮内庁御用達のパン屋「ブレドール」にて修行を開始

2004 兵庫県 宝塚「パンの小屋」にて修行

2006 フランス・ブロワ「Four a bois boulangerie」で修行
その後、ドイツ・アーンゼン「Backerei Hacke」で修行

2007 兵庫県 神戸三田「PATISSIER eS KOYAMA」の立ち上げに携わり、チーフブーランジェリーを務める

2011 家業を継ぎ、現在の「Centre de Village(Village の実店舗)」の代表 兼 オーナーシェフとして運営を開始

2015 Saturdays NYC 大阪店の開店時、同ブランド初のペストリー導入で依頼を受ける。
これをきっかけに、パンの卸・メニュー開発・商品プロデュース事業を開始

主な提供先 ・LiLo Coffee Roasters
・Brooklyn Roasting Company
・SALON adam et rope
・MARNI FLOWER CAFE
・YES!BURGER
・ONIJUS COFFEE Village
・大阪芸術大学
・Saturdays NYC



焼きたてパンのイメージ

深夜から仕込み始めて焼き続けています。お客様の声に応えて気づけば約150種類。

ヴィラージュのパンはオンラインで販売しているもので約30種類。店舗や卸先で販売しているものを含めると約150種類をラインナップしています。うちのパンを必要として下さるお客様のリクエストを、少しづつ商品化していたら気が付くと日本でも有数のパンの種類が多い店になっていました。

ヴィラージュのパンは全て手作りなので、150種類ものパンを提供するためには、毎日深夜からパンの仕込みを始めないといけません。パン屋は早起き以上にもはや夜型です。(笑)

使用しているオーブンは、パンの本場フランスのブーランジュリー(パン屋)の約7割が使用していフランス ボンガード社のオーブンです。このオーブンでなければ出せない味、食感があります。創業以来のレシピも時代に合わせてアレンジしたり、少しずつ進化しています。これからも変わらぬ姿勢で一人でも多くの人に「毎日食べても飽きがこない」食卓に彩りを添えるパンを提供できるよう努めていきます